予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和2年度中期労働講座(押さえておきたい 労働法の基礎知識)
説明
■手続概要
令和2年度中期労働講座「押さえておきたい 労働法の基礎知識」の参加申込みを受け付けます。

【日程・テーマ】
<1>9月15日(火曜日) 労働法の基礎、労働契約の成立【総論、労働契約1】
<2>9月17日(木曜日) 就業規則と労働契約の展開【労働契約2】
<3>9月24日(木曜日) 労働時間【労働条件1】★法改正の内容 時間外労働の上限規制、年休5日の付与義務
<4>10月1日(木曜日) 賃金・賞与・退職金【労働条件2】★法改正の内容 賃金請求権の消滅時効期間の延長
<5>10月6日(火曜日) 労働保険・社会保険のあらましと制度改正の概要 ★法改正の内容 短時間労働者への適用、在職中の年金受給など
<6>10月15日(木曜日) 職場のパワーハラスメント ★法改正の内容 パワハラ防止のための雇用管理上の措置義務
<7>10月20日(火曜日) 非正規雇用に関するルール ★不合理な待遇差の禁止(同一労働同一賃金)
<8>10月22日(木曜日) 労働契約の終了【労働契約3】★法改正の内容 定年引上げ等による70歳までの就業機会確保

【講師】
<1><7>青山学院大学法学部 教授 細川 良 氏
<2><4>法政大学法学部 教授 沼田 雅之 氏
<3><8>桐蔭横浜大学法学部 教授 勝亦 啓文 氏
<5>社会保険労務士 竹之下 節子 氏
<6>旬報法律事務所 弁護士 新村 響子

【講義時間】18時30分から20時30分まで(各回とも)

【会場】アミューあつぎ7階ミュージックルーム1(厚木市中町2-12-15)

【定員】40名(申込先着順)

【受講料】5,100円(全8回)

■手続方法
e-kanagawa電子申請より申込みを行ってください。
(1)「電子申請」ボタンをクリックし、画面の案内に従って申込みを行ってください。
(2)申込みが完了すると、申込みを行う際に入力した電子メールアドレスあてに、「受付通知」メールが配信されます。
(3)当センターから9月1日以降(予定)受講料の「納付書」を郵送します。
(4)「納付書」により開講日の前日までに受講料5,100円を金融機関の窓口で納入してください。(「納付書・領収書」と「収入済証明書」が返されます。)
(5)受講初日に、「収入済証明書」を持参し、提出してください。

【ご注意】
※一旦納入された受講料は、やむを得ない事情により開講日の前日までに辞退の申し出があった場合を除き、還付いたしませんので、申込後キャンセルする場合は必ずご連絡ください。
※「収入済証明書」の提出がない場合には受講できないことがあります。
※電話で受講料の納付確認をさせていただくことがあります。
※天候や新型コロナウイルス感染症の発生状況により講義を中止又は内容を変更する場合があります。

■備考
e-kanagawa電子申請で申込内容の確認を行う場合、「到達番号」及び「問合せ番号」が必要となります。「到達番号」及び「問合せ番号」は、申込完了時に表示される画面に記載されていますので、必ず控えておくようにしてください。
受付時期
2020年5月29日0時00分 ~ 2020年7月29日13時00分
問い合わせ先
神奈川県かながわ労働センター県央支所
電話番号
046-296-7311
FAX番号
046-222-5375
メールアドレス