ログイン
利用者登録
電子申請
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
問い合わせフォーム
電子申請
申請団体選択
申請団体選択
予約手続き
予約内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
問い合わせ
フォーム
上へ
下へ
予約手続き
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
予約
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和6年度鎌倉市共生のまちづくり講座「子どもが変わる! 発達特性のアセスメントと実践的支援」(手話通訳あり)
説明
【令和6年度鎌倉市共生のまちづくり講座】
「子どもが変わる!発達特性のアセスメントと実践的支援」(手話通訳あり)
鎌倉市では、共生社会の実現に向け、多様な視点から共生の取組を学び、理解を深めるための講演会として「鎌倉市共生のまちづくり講座」を実施しています。
今回は、明星大学星山麻木先生から、専門家が実際に扱うツールを用い、特性のアセスメントと支援の実践方法を学びます。
専門家が使う感覚特性のアセスメントを通じて、ASD(自閉スペクトラム症)などの発達と感覚に関する特性を学び、明日からの、教育・支援・子育てに役立てていきましょう。
開催日:令和6年(2024年)11月15日(金)
時間:15時30分~(15時00分開場)
15時30分~ 講演(星山 麻木氏)
17時00分 終了予定
場所:鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉)大ホール
(鎌倉市小町1-10-5)
定員:180名程度(
先着
)
参加費:無料
対象:鎌倉市内在住、在勤、在学の方
※e-kanagawa電子申請システム申込み受付終了時刻は10月31日(木)23時59分です。
※介助が必要等、ご不安なことがあればご相談ください。
▼問合せ先:鎌倉市健康福祉部福祉総務課(TEL:0467-61-3436)
講演会の詳細については市ホームページに掲載しています。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kyosei/machizukuri-kouza6-1.html
受付時期
2024年10月1日9時00分 ~ 2024年10月31日23時59分
問い合わせ先
福祉総務課
電話番号
0467-61-3436
FAX番号
メールアドレス
f-kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp