申請書ダウンロード

申請書ダウンロード詳細

申請書情報

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。

手続き名
要介護・要支援(変更)認定申請(申請書ダウンロード)
説明
*申請書様式(pdfファイル)のダウンロード

【手続概要】
要介護・要支援認定には有効期間があります。高齢者の方の心身の状況は変化しやすいため、常に適切なサービスが受けられるよう、更新手続きにて定期的な見直しを行うこととなっていますが、認定有効期間内でも心身の状況が変化した場合などは、見直しの申請ができます。

・介護サービスや介護予防サービスをご利用中の方で現行認定区分の見直しを希望する方は、
 変更申請をして改めて要介護・要支援認定を受けてください。
・申請から認定結果の通知まで原則30日以内です。

【手続方法】
以下の書類を市役所窓口にご提出ください。郵送でも受け付けています。

1.要介護認定変更申請書
2.介護保険認定調査 連絡票
3.介護保険被保険者証(お手元にお持ちのピンク色のもの)
4.医療保険者証(健康保険証):第2号被保険者(40~64歳の方)のみ必要です。            
               郵送の場合は写しを同封してください。

【手続窓口・時間】
高齢介護課介護保険係(市役所1階9番窓口):月曜日~金曜日(祝日を除く)8:30~17:00

【郵送時の送付先】
〒249-8686
逗子市逗子5丁目2番16号
逗子市 高齢介護課介護保険係

【備考】
申請は、本人または家族のほか、成年後見人、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者や介護保険施設に代行してもらうこともできます。
公開期間
2023年03月31日 14時00分 ~

問い合わせ先情報

問い合わせ先
福祉部高齢介護課介護保険係
電話番号
046-873-1111
FAX番号
046-873-4520
メールアドレス
kaigohoken@city.zushi.lg.jp

ダウンロードファイル

1.要介護・要支援(変更)認定申請書
要介護・要支援(変更)認定申請書.pdf
1.医療保険が国民健康保険の方の記入例
【国民健康保険】(変更)認定申請書記入例.pdf
1.医療保険が後期高齢者保険の方の記入例
【後期高齢者保険】(変更)認定申請書記入例.pdf
2.介護保険認定調査 連絡票
介護保険認定調査 連絡票(変更).pdf
2.介護保険認定調査 連絡票記入例
介護保険認定調査 連絡票(変更)記入例.pdf

※ダウンロードファイルをクリックして、ファイルをダウンロードしてください。