予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
登録販売者試験受験申請書(令和6年度)
説明
★★申込みに進む前に、登録販売者試験のホームページを必ずご一読下さい。★★
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/n3x/yakumu/shiken/touhan/gaiyou.html


■手続概要
一般用医薬品の販売又は授与に従事しようとする者がそれに必要な資質を有することを確認するために、神奈川県知事が実施する登録販売者試験を受験するための手続きです。

■関連法令
医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律

■手数料
14,300円
※本手続をe-kanagawa電子申請で行った場合、手数料は電子納付を利用したお支払となり、領収書は発行されません(神奈川県収入証紙はご利用できません。)。
※納付済みであることは「申込内容照会」から確認することができます。
※一度納付された手数料は返金できません。

■受付期間
令和6年5月20日(月曜日)10時00分から令和6年5月31日(金曜日)23時59分まで
※期間内に申込の上、納付期限(申込日の翌日)までに手数料を納付してください。


■手続方法 ※令和6年度から手数料納付のタイミングに変更があります。ご注意ください。
1.案内に従って必要事項を入力し、申込してください。
  申込にあたって、「顔写真」のデータ添付が必要です。
   ※出願前6か月以内に撮影した正面向き、脱帽、上半身像で縦長のもの。
   ※gif、jpeg、jpg、pngいずれかのファイル形式で容量10MB以下のもの。
   ※試験中に眼鏡をかける場合は、眼鏡をかけて撮影したもの。
   ※加工された写真やマスクを着用した写真の場合は再提出を依頼します。
2.申込後、手数料納付の案内メールが自動送信されますので、メールの案内に従って速やかに手数料の納付を行ってください。
 ※手数料の納付期限は、申込日の翌日です(納付期限を過ぎた場合は、再度受験の申込をしてください。受付期間を過ぎている場合、再度の申込はできません。)。
 ※納付方法は、「クレジットカード」、「Pay-easy〔ペイジー〕(ATM・インターネットバンキングでの支払い)」及び「スマートフォン決済(2次元バーコード決済等)」がご利用いただけます。
  納付方法及び手順の詳細は、下記ホームページをご覧ください。
 【e-kanagawa電子申請/電子納付】のページ
  https://www.pref.kanagawa.jp/docs/fz7/shinsei/denshinoufu.html

======ここまでの手続きを終えて、申込完了となります======

3.担当者が申込内容を確認し、不足等があった場合はメールで補正の依頼をします。
4.申込内容に不足がないことが確認できたら、受理メールを送信します。
5.受験者には、受験票を8月上旬に発送予定です。発送しましたら、登録販売者試験のホームページでお知らせいたします。
 ※入力された住所に受験票を送付します。転居される際は郵便局に転送届を提出してください。
 ※受験票は試験当日に必ず持参してください。

■その他
・手数料の納付が完了した時点で、申込完了となります。納付期限までに手数料の納付が確認できない場合は、電子申請による申込を行っていても受験できません。
・提出書類の受付業務の一部を日本通信紙株式会社に外部委託しています。申請内容に不備等がある場合は、神奈川県健康医療局生活衛生部薬務課又は日本通信紙株式会社から電話又はメールにてご連絡します。
・申込の際のメールアドレスは、ドメイン「dshinsei.e-kanagawa.lg.jp」が受信できるようにお願いします。

■問合せ先
神奈川県健康医療局生活衛生部薬務課薬事指導グループ
 住所:〒231-8588 神奈川県横浜市中区日本大通1
 TEL:045-210-4967
 FAX:045-201-9025
 受付時間:平日 8時30分から12時00分まで及び13時00分から17時15分まで(年末年始を除く)
受付時期
2024年5月20日10時00分 ~ 2024年5月31日23時59分
問い合わせ先
薬務課 薬事指導グループ
電話番号
045-210-4967
FAX番号
045-201-9025
メールアドレス