予約手続き

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 予約をする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
第23期神奈川県消費生活審議会公募委員募集申込み
説明
こちらは第23期神奈川県消費生活審議会の公募委員のお申込みフォームです。

●神奈川県消費生活審議会とは
 本県では、県の消費者行政のあり方に関してご意見をいただくため、県の付属機関として、神奈川県消費生活審議会を設置しています。当審議会は消費生活に関する重要事項について調査審議し、知事に対して、その結果を報告し又は提言する役割を果たしております。

●公募委員にお願いすること
 当審議会の公募委員に就任された場合、当審議会に御出席いただき、県の消費者施策等について御意見くださいますようお願いいたします。

● 募集人数  2名

● 任期    令和6年7月1日から令和8年6月30日まで(2年間)

● 対象    令和6年7月1日現在、満18歳以上で県内に在住または在勤・在学している方(日本語のできる外国籍の方を含みます)
※ただし、県職員、県職員であった方、県議会議員の方、当審議会の委員に就任したことがある方は応募できません。

● 応募方法  提出書類(所定の様式)に必要事項を記載し指定の方法で御提出ください。

 1 提出書類  ○ 神奈川県消費生活審議会公募委員申込書
         ○ 消費者行政に関する意見書
         ※当申込みフォーム下部または県HPからダウンロードしてください。
         ※ワード版またはPDF版どちらか片方のみ御提出ください。
         ※御提出いただいた応募書類は返却しません。  

 2 提出方法  ○ 電子申請:この申込みフォームからお進みください。
         ○ 郵送:〒221-0835
         横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 かながわ県民センター6階
         消費生活課企画グループ 宛
         ○ FAX:045-312-3506

● 受付期間  令和6年4月3日(水)から令和6年5月2日(木)
        ※最終日17時必着 
         
● 選考方法
 1 書類選考  お送りいただいた書類をもとに、選考を行います。
         選考の結果は令和6年5月下旬頃に応募された方全員に通知します。
 2 面接選考  書類選考の結果に基づき令和6年6月上旬頃に面接選考を行います。
         なお、面接の日時及び場所については、対象の方へ別途ご連絡します。
 3 委員の決定 面接選考の結果は、令和6年6月中旬頃に通知します。
         委員に決定された方は、令和6年7月以降に開催の審議会に御参加いただきます。

● 会議開催予定 年間2回程度、平日の2時間程度開催
※令和6年度は「かながわ消費者施策推進指針」の改訂に伴い、年4回の開催を予定しています。
※Web参加可能
受付時期
2024年4月3日0時00分 ~ 2024年5月2日17時00分
問い合わせ先
消費生活課企画グループ(内線:2653)
電話番号
045-312-1121
FAX番号
045-312-3506
メールアドレス