教職員向け研修講座気候変動対策講座の申込みを受付ます。
【概要】
近年、台風の大型化や真夏日の増加など、気候変動の影響は私たちの生活にも及んでおり、今後地球温暖化の進行によりさらに影響が大きくなることが予測されています。
神奈川県気候変動適応センターでは、ESDを進める上での重要なテーマの1つである気候変動に関する理解促進等を図るため、学校の授業で活用できる学習用教材を作成し、公開しています。
この講座では、児童・生徒に伝えるべき気候変動に関する知識について理解し、本教材を活用した授業の組み立て方や進め方について学びます。
当日は、一例として高校生向け教材を活用したワークを予定していますが、小学生及び中学生向け教材の御説明もいたします。
【募集内容】
日時:令和4年8月9日(水曜日)13時30分~16時30分
対象:神奈川県内の小学校、中学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校の教職員
定員:6名(応募多数の場合は先着順)
会場:地球市民かながわプラザ会議室
内容:
<講演>気候変動の基礎知識
講師:(公財)地球環境戦略研究機関
<ワークショップ>気候変動の影響と対策について考える
講師:神奈川県気候変動適応センター職員
【関連URL】
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/b4f/tekiou/kouza.html