手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
令和6年度労働講座(秦野市開催)
説明
■手続概要
令和6年度労働講座(秦野市開催)申込み

【テーマ】
”知っておきたい生涯現役社会の働き方”
”女性が光り輝き活躍できる職場づくり”

【開催日時】
【第1回】令和7年2月3日(月曜)18時から20時
『知っておきたい生涯現役社会の働き方~エイジフレンドリーな職場を目指して~』
◆これからのライフプランニング
◆シニア世代の再就職の現状
◆高年齢者雇用安定法の改正 他

【第2回】令和7年2月5日(水曜)18時から20時
『女性が光り輝き活躍できる職場づくり~男女雇用均等法成立40年・女性活躍推法成立10年~』
◆労働力不足と女性雇用の現状
◆女性活躍推進法の改正動向
◆誰もが働きやすい職場作りとハラスメント防止
◆女性が主体となって仕事ができる職場環境 他

【講師】
 【第1回】中小企業診断士、社会保険労務士、70歳雇用推進プランナー 飯島 眞一 氏
 【第2回】法政大学法学部講師 山本 圭子 氏

【会場】
 秦野市役所教育庁舎 3階 大会議室(秦野市桜町1-3-2)

<アクセス>
【電車をご利用の場合】小田急小田原線「秦野駅」北口下車 徒歩12分
【バスをご利用の場合】秦野駅北口「3番乗り場」から神奈川中央交通バス(全系統、乗車時間約5分)桜橋バス停下車徒歩1分
※秦野市役所の駐車場利用可(無料)

【定員】各回30名(事前申込制・先着順)
※申込みは、事前申込制(先着順)です。定員を超え、参加いただけない場合のみ御連絡いたします。連絡がない場合は御参加いただけますので、当日直接会場にお越しください。

【受講料】無料

■手続方法

1 受講申込みの方は画面の案内に従って手続きをしてください。
2 申込みが完了すると、申込みを行う際に入力した電子メールアドレスあてに「申込完了」の通知メールが配信されます。  

【ご注意】
※申込みにあたっては、かながわ労働センター湘南支所ホームページ「労働講座(秦野市開催)」に記載の「受講にあたっての注意事項」をご確認ください。
ホームページhttps://www.pref.kanagawa.jp/docs/dh3/cnt/f7598/

※申込みをキャンセルする場合や当日欠席される場合は、かながわ労働センター湘南支所までご連絡をお願いいたします。

※新型コロナウイルス感染症の状況や災害等のやむ得ない事情によって、本講座の開催を中止する場合があります。最新の情報は、「かながわ労働センター湘南支所ホームページ」でお知らせいたします。

※本申込みに関する個人情報については、本講座に関してのみ利用し、目的外には利用しません。
受付時期
2024年11月1日9時00分 ~ 2025年2月5日18時00分
問い合わせ先
かながわ労働センター湘南支所
電話番号
0463-22-2711
FAX番号
メールアドレス