手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和4年度鎌倉市共生のまちづくり講座シリーズ第3弾 ”これって、もしかしてDV?”
説明
【令和4年度鎌倉市共生のまちづくり講座シリーズ 第3弾】
「ハラスメント・暴力とは何か?~暴力の加害と被害をなくすためにできること」講演会&ワークショップ(手話通訳あり)

鎌倉市は、共生社会の実現を目指し、女性が抱える悩みに対応するため、専門の相談員を配置して女性相談を行っています。近年、配偶者等からの暴力(DV)に関する相談は増加傾向にあり、男性被害者からの相談も寄せられます。また、コロナ禍で在宅勤務が増えたことによる家庭内でのトラブルも増えています。

共生のまちづくり講座シリーズ第3弾では、古賀先生を講師にお招きし、職場等のハラスメント、配偶者間のDV(ドメスティックバイオレンス)など、暴力の問題に関心のある市民の皆さんとワークや意見交換をしながら「ハラスメント・暴力とは?~暴力の加害と被害をなくすためにできること」について、考えていきます。

▼講演会&ワークショップ
古賀絵子氏を講師にお招きし、パートナーを含む配偶者等からの暴力の加害と被害をなくすためにできることについて、御講演とワークショップを行います。

この講座では、原宿カウンセリングセンターで、家族関係の悩み、人間関係の悩み、DV、親への暴力、性暴力、子育ての悩み、アディクション、各種ハラスメントなどに、長年カウンセラーとして関わって来られた古賀氏から、ハラスメントや暴力とは何か、敬意をもって相手に接することや尊重しあえるコミュニケーションとはどのようなものかを学び、また、私たちが暴力的な場面を見聞きした際にどうしたらよいかなどについて、教えていただきます。

▼講師プロフィール
 公認心理師・臨床心理士。4年間の企業勤務の後、お茶の水女子大学大学院 発達臨床心理学コース修士課程修了。
 2007年より、NPO法人RRP研究会の運営に携わる。DV加害者更生プログラムのファシリテーター、DV被害母子回復プログラムのファシリテーターを務めると共に、講師として、両プログラムのファシリテーター養成研修を実施している。他、原宿カウンセリングセンター・カウンセラー。

開催日:令和5年(2023年)1月20日(金)

時間:18時30分~(18時00分開場)
   18時30分~ 講演・ワークショップ
   20時30分  終了予定

場所:鎌倉市生涯学習センター(きらら鎌倉) 第5集会室
   (鎌倉市小町1-10-5)

定員:50名程度(先着

参加費:無料

対象:鎌倉市内在住、在勤、在学の方

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、講演会を延期又は中止とする場合がありますので、予めご了承ください。

※新型コロナウイルス感染症拡大予防対策のため、以下についてご理解・ご協力をお願い致します。
 ・発熱・咳など、風邪症状がある方は当日の参加をご遠慮ください。
 ・適切なマスク着用をお願いします。
 ・施設、会場の入退場時の手指の消毒をお願いします。

※e-kanagawa電子申請システム申込み受付は定員になり次第終了となります。
※介助が必要等、ご不安なことがあればご相談ください。


▼問合せ先:鎌倉市共生共創部地域共生課(TEL:0467-61-3436)

講演会の詳細については市ホームページに掲載しています。
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/chikyo/kouenkai4-03.html
受付時期
2022年12月1日9時00分 ~ 2023年1月20日16時30分
問い合わせ先
地域共生課
電話番号
0467-61-3436
FAX番号
メールアドレス
kyosei@city.kamakura.kanagawa.jp