⼿続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

申込

選択中の手続き名: 令和6年度職員意識調査票(インターネット)

問合せ先

開く
説明
回答方法
1 問1~問3は「選択してください」をクリックして選択肢を表示して、あてはまるものを選んでください。
2 問4以降は、あてはまる選択肢にチェックを入れてください。
3 「その他」を選んだ場合及び問14、問17の自由記述は、具体的内容を入力してください。
4 回答が終わりましたら「確認へ進む」をクリックして確認画面に移動してください。
5 回答の内容を確認し訂正等がなければ「申込む」をクリックして終了してください。

注意事項
1 選択した回答によっては回答不要になる設問があります。その場合、回答不要の設問は原則として非表示となります。
2 条件付きの質問において、質問の対象者ではない方の回答は無効回答とします。
3 本調査は、匿名調査であり、個別の相談や通報を目的としていません。個別の相談や通報を行う場合には、「公益通報相談窓口」、「ハラスメント相談窓口」又は「市長ホットライン」もしくはコンプライアンス課へ連絡してください。
受付時期
2024年11月20日16時15分 ~ 随時
問い合わせ先
コンプライアンス課
電話番号
2394
FAX番号
メールアドレス

1.基本情報

あなたの職種についてお答えください。
あなたの役職についてお答えください。
あなたの所属についてお答えください(兼務発令されている職員の方は、本務の所属を回答してください)。

2. 組織風土(コミュニケーション、職場環境)について

(問4)
あなたは、「上司」に対して、業務上の報告・連絡・相談を行っていますか。
(問4)

(問5)
(問4)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
「上司」に対する業務上の報告・連絡・相談を行う手段はどのようなものですか。(複数回答可)  ※問6の回答は不要です
(問5)

入力文字数: 0/ 150

(問6)
(問4)で「3または4」に回答した方にお聞きします。
「上司」に対する業務上の報告・連絡・相談を阻害している要因はどのようなものですか。(複数回答可)
(問6)

入力文字数: 0/ 150

【ご注意ください】

  問2で「3.主事級以下」または「4.会計年度任用職員」に回答した方は、問7~問9は
 回答不要なので表示されません。
(問7)
(問2)で「1.課長級以上」または「2.課長補佐・係長級」に回答した方にお聞きします。
「部下」からあなたに対して、業務上の報告・連絡・相談は行われていると思いますか。
(問7)

(問8)
(問7)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
「部下」からの業務上の報告・連絡・相談の手段はどのようなものですか。(複数回答可)  ※問9の回答は不要です
(問8)

入力文字数: 0/ 150

(問9)
(問7)で「3または4」に回答した方にお聞きします。
「部下」からの業務上の報告・連絡・相談を阻害している要因はどのようなものですか。(複数回答可)
(問9)

入力文字数: 0/ 150

(問10)
あなたの職場(所属する課)では、業務に関して必要な情報が共有されていますか。
(問10)

(問11)
あなたの職場(所属する課)では、業務上の問題が生じたときに、指摘しやすいですか。
(問11)

(問12)
あなたの「上司」は、あなたが業務に関する問題や悩みに直面したとき、相談に乗るなど適切に対応してくれますか。
(問12)

【ご注意ください】

 問2で「3.主事級以下」または「4.会計年度任用職員」に回答、または問7で「5.部下がいない」に回答した方は、問13は回答不要なので表示されません。
(問13)
(問2)で「1.課長級以上」または「2.課長補佐・係長級」に回答した方で、(問7)で「5.部下がいない」に回答していないにお聞きします。
あなたは、「部下」から業務上の問題や悩みについて相談を受けたとき、適切に対応できていると思いますか。
(問13)

あなたの職場(所属する課)で、情報共有やコミュニケーション向上のために取組んでいることがあれば、お聞かせください。
※いただいたエピソードについては、コンプライアンス推進ニュース等で紹介させていただく場合があります。

入力文字数: 0/ 300

3. 鎌倉市や職場で生じた不祥事(事務ミスや処分事例など)について

(問15)
あなたは、これまでに鎌倉市や職場で生じた不祥事をどのように捉えていますか。
(問15)

入力文字数: 0/ 150

(問16)
あなたは業務において、法令等に違反する行為、または疑わしい行為に直面したとき、どうしますか。(選択肢「6」以外は複数回答可)
(問16)

入力文字数: 0/ 150

あなたの職場(所属する課)では、どのようなリスクがありますか。
※ここでいうリスクとは、コンプライアンス上のリスク(法令等の違反、事務ミス、業務上の不正、不適切な事務など)のこと。

入力文字数: 0/ 300

あなたの職場(所属する課)では、コンプライアンス上のリスクが発生しないためにどのような取組をしていますか。

入力文字数: 0/ 300

4.通報制度について

(問18)
あなたは業務において、法令等に違反する行為、または疑わしい行為に直面したときの通報窓口として、「鎌倉市職員公益通報制度」があることを知っていますか。
(問18)

(問19)
あなたは、職場におけるハラスメントの相談窓口として、「ハラスメント相談制度」があることを知っていますか。
(問19)

(問20)
あなたは、不正行為や不正と疑われる行為、各種ハラスメント行為などについて、市長に直接通報できる、「市長ホットライン」があることを知っていますか。
(問20)

5.セクシュアルハラスメント(セクハラ)に関する調査

※セクハラとは、「職場において行われる性的な言動に対する職員等の対応により当該職員等の勤務条件につき不利益を与えること、又は当該性的な言動により当該職員等の勤務環境を害すること」をいい、セクハラの判断は、「平均的な職員の感じ方」が基準となる。
(問21)
あなたの職場は、セクハラを許さない雰囲気があると思いますか。
(問21)

(問22)
あなたは職場において、この期間(令和5年10月1日から令和6年9月30日まで)に、セクハラまたはセクハラと思われる行為を受けたことはありますか。(選択肢1と2は複数回答可)
(問22)

(問23)
(問22)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けたセクハラまたはセクハラと思われる行為の具体的な内容はどのようなものですか。(複数回答可)
(問23)

入力文字数: 0/ 150

(問24)
(問22)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けたセクハラまたはセクハラと思われる行為は、具体的に誰によるものでしたか。(複数回答可)
(問24)

(問25)
(問22)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたは、その時、どのような行動をとりましたか。(選択肢「6」以外は複数回答可)
(問25)

入力文字数: 0/ 150

(問26)
(問25)で「2、3、4または5」に回答した方にお聞きします。
相談した相手(上司・同僚)、窓口は、適切に対応してくれましたか。
(問26)

(問27)
(問25)で「6」に回答した方にお聞きします。
何もしなかったのはなぜですか。(複数回答可)
(問27)

入力文字数: 0/ 150

6. パワーハラスメント(パワハラ)に関する調査

※パワハラとは、「職場において、(1)優越的な関係を背景として、(2)業務上必要かつ相当な範囲を超えて、(3)職員等の勤務環境を害する言動」であって、(1)~(3)の要素を全て満たすものをいい、職務上の地位が上位の者による言動だけでなく、部下から上司、後輩から先輩、同僚同士であっても、専門知識や経験の長さなど職場内の優位性を利用した言動がパワハラとなる場合がある。
 なお、客観的にみて、業務上必要かつ相当な範囲で行われる適正な業務指示や指導については、職場におけるパワハラにはあたらない。
(問28)
あなたの職場は、パワハラを許さない雰囲気があると思いますか。
(問28)

(問29)
あなたは職場において、この期間(令和5年10月1日から令和6年9月30日まで)に、パワハラまたはパワハラと思われる行為を受けたことはありますか。(選択肢1と2は複数回答可)
(問29)

(問30)
(問29)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けたパワハラまたはパワハラと思われる行為の具体的な内容はどのようなものですか。(複数回答可)
(問30)

入力文字数: 0/ 150

(問31)
(問29)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けたパワハラまたはパワハラと思われる行為は、具体的に誰によるものでしたか。(複数回答可)
(問31)

(問32)
(問29)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたは、その時、どのような行動をとりましたか。(選択肢「6」以外は複数回答可)
(問32)

入力文字数: 0/ 150

(問33)
(問32)で「2、3、4または5」に回答した方にお聞きします。
相談した相手(上司・同僚)、窓口は、適切に対応してくれましたか。
(問33)

(問34)
(問32)で「6」に回答した方にお聞きします。
何もしなかったのはなぜですか。(複数回答可)
(問34)

入力文字数: 0/ 150

7. 妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントに関する調査

※妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントとは、妊娠したこと、出産したこと、不妊治療を受けることまたは妊娠、出産、育児、介護、若しくは不妊治療に係る通院等に関する制度(産前休暇、育児休業、介護休暇、出生サポート休暇等)や措置の利用を契機として、職場でいやがらせや不利益な取扱いを行うことにより勤務環境を害する行為をいう。
 このハラスメントは女性だけが対象になるのではなく、育児休業や介護休暇等の制度が利用できる男性も対象になる。
(問35)
あなたの職場は、妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントを許さない雰囲気があると思いますか。
(問35)

問36~問41の質問は、対象者が限られます。

令和5年10月1日から令和6年9月30日までの期間に、妊娠、出産された方、不妊治療を受けた方または妊娠、出産、育児、介護、若しくは不妊治療に係る通院等に関する制度を利用した、または利用できる状況にあった方が対象です。対象者の方のみお答えください。

 対象外の方は、「外部からの言動に関するアンケート」(問42~)にお進みください。
(問36)
あなたは職場において、この期間(令和5年10月1日から令和6年9月30日まで)に、妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントまたはハラスメントと思われる行為を受けたことはありますか。(選択肢1と2は複数回答可)
(問36)

(問37)
(問36)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けた妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントまたはハラスメントと思われる行為の具体的な内容はどのようなものですか。(複数回答可)
(問37)

入力文字数: 0/ 150

(問38)
(問36)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けた妊娠、出産、育児又は介護に関するハラスメントまたはハラスメントと思われる行為は、具体的に誰によるものでしたか。(複数回答可)
(問38)

(問39)
(問36)で「1または2」に回答した方にお聞きします。
あなたは、その時、どのような行動をとりましたか。(選択肢「6」以外は複数回答可)
(問39)

入力文字数: 0/ 150

(問40)
(問39)で「2、3、4または5」に回答した方にお聞きします。
相談した相手(上司・同僚)、窓口は、適切に対応してくれましたか。
(問40)

(問41)
(問39)で「6」に回答した方にお聞きします。
何もしなかったのはなぜですか。(複数回答可)
(問41)

入力文字数: 0/ 150

外部からの言動に関するアンケート

このアンケートは、令和6年9月定例会に提出された陳情第29号「政党機関紙の庁舎内勧誘行為の実態調査を求める陳情」が本会議において採択されたこと及び昨今、自治体における職員以外(議員、市民(事業者を含む))からの嫌がらせ等に関して多数報道されていることから、実態把握のために実施するものです。

1.議員からの言動に関するアンケート

(問42)
あなたは、議員からハラスメントと思われる行為を受けたことはありますか。
(問42)

(問43)
(問42)で「1」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けたハラスメントと思われる行為の具体的な内容はどのようなものですか。(複数回答可)
(問43)

入力文字数: 0/ 150

(問44)
(問42)で「1」に回答した方にお聞きします。
あなたは、その時、どのような行動をとりましたか。(選択肢「6」以外は複数回答可)
(問44)

入力文字数: 0/ 150

(問45)
(問44)で「2、3、4または5」に回答した方にお聞きします。
相談した相手(上司・同僚)、窓口は、対応してくれましたか。
(問45)

(問46)
(問44)で「6」に回答した方にお聞きします。
何もしなかったのはなぜですか。(複数回答可)
(問46)

入力文字数: 0/ 150

2.市民(事業者を含む)からのハラスメントに関するアンケート

(問47)
あなたは、市民(事業者を含む)からハラスメントと思われる行為を受けたことはありますか。
(問47)

(問48)
(問47)で「1」に回答した方にお聞きします。
あなたが受けたハラスメントと思われる行為の具体的な内容はどのようなものですか。(複数回答可)
(問48)

入力文字数: 0/ 150

(問49)
(問47)で「1」に回答した方にお聞きします。
あなたは、その時、どのような行動をとりましたか。(選択肢「6」以外は複数回答可)
(問49)

入力文字数: 0/ 150

(問50)
(問49)で「2、3、4または5」に回答した方にお聞きします。
相談した相手(上司・同僚)、窓口は、対応してくれましたか。
(問50)

(問51)
(問49)で「6」に回答した方にお聞きします。
何もしなかったのはなぜですか。(複数回答可)
(問51)

入力文字数: 0/ 150

※ハラスメントでお困りの方は、まずは、コンプライアンス課にお声掛けください。

以上で質問は終わりです。ありがとうございました。

下にある<確認へ進む>をクリックして確認画面にお進みください。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。