ログイン
利用者登録
メニューを開閉する
メニュー
ログイン
利用者登録
操作時間を延長する
延長する
配色を変更する
標準
青
黄
黒
ヘルプ
FAQ
問い合わせフォーム
申請団体選択
申請団体選択
申請書ダウンロード
申請書ダウンロード
手続き申込
申込内容照会
職責署名検証
操作時間を
延長する
延長する
配色を
変更する
標準
青
黄
黒
文字サイズ
を変更する
小
中
大
ヘルプ
FAQ
問い合わせ
フォーム
上へ
下へ
手続き申込
手続き選択
をする
メール
アドレスの
確認
内容
を
入力
する
申し込み
をする
手続き説明
申込期間ではありません。
※添付ファイルは一度パソコンに保存してから開くようにしてください。
手続き名
令和6年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス 【実績報告フォーム】
説明
提出にあたっては、交付要綱をよくご確認ください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/global-image/units/629442/1-20240404201744_b660e8c5816db7.pdf
令和7年3月31日(日)までに、全ての書類を揃えて実績報告書を提出できない場合、補助金を交付できませんのでご注意ください。
実績報告内容については、PDF出力したものをお手元に保管してください。
【添付書類】
・書類はPDFで提出ください。
ただし、補助対象設備の費用を支払ったことがわかる書類(領収書等の写し)、写真、住民票および身分証明書は、jpeg、jpg、pngでの提出でも構いません。
(1)補助対象設備の費用を支払ったことがわかる書類
※領収書等の写しを提出してください。
※補助対象設備に係る金額が領収書に記載されていない場合や領収書がない場合には、補助対象経費の支払い証明書(様式第9号)を提出してください。
※様式は本ホームページよりダウンロードしてください。
(2)補助対象設備の導入後の写真
・暖冷房設備
・換気設備
・給湯設備
・照明設備
・創エネルギー設備
※各1枚で構いません。
(3)施工証明書(様式第10号)
※様式は本ページよりダウンロードしてください。
(4)補助対象設備の導入後に取得した当該住宅に居住していることがわかる住民票
(5)申請者の身分証明書の写し
※
住所変更した場合は、新しい住所が記載された身分証明書の写しを添付してください。
※
マイナンバーカードで提出する場合は、顔写真のある方のみを添付してください。(裏面は提出しないでください。)
(6)請求書
※様式は本ホームページよりダウンロードしてください。
※請求書は小田原市に対しての請求書になります。
【提出期限】
転居又は転入した日から起算して2か月以内、又は導入完了日の属する年度の3月末日のいずれか早い日までにすべての書類を揃え提出してください。
受付時期
2024年4月17日0時00分 ~ 2025年3月31日23時59分
問い合わせ先
小田原市 環境部 ゼロカーボン推進課
電話番号
0465-33-1426
FAX番号
メールアドレス