本システムを利用する前に必ず確認してください。
なお、e-kanagawa電子申請における個人情報の取扱いについては、「プライバシーポリシー」を参照してください。
e-kanagawa電子申請では、次の自治体がサービスを提供しています。
(令和3年4月現在、神奈川県及び次の31市町村)
| 愛川町、厚木市、綾瀬市、伊勢原市、海老名市、大磯町、大井町、小田原市、開成町、鎌倉市、清川村、相模原市、寒川町、座間市、逗子市、茅ケ崎市、中井町、二宮町、箱根町、 秦野市、葉山町、平塚市、藤沢市、松田町、真鶴町、三浦市、南足柄市、山北町、大和市、湯河原町、横須賀市 |
ただし、利用者としてログインする場合と、ログインしない場合によって操作の手順が異なりますので、それぞれの場合に応じた操作に進んでください。
( アンケートなどメールアドレスの確認が必要ではない手続き については、通知メールが送付されません。)
※手続きによっては、メールアドレスの入力が必要ではありません。その場合、 ③~ ⑤の手順は必要ありません。
※手続きによっては、メールアドレスの入力が必要ではありません。その場合、 ③~ ⑤の手順は必要ありません。
●メインメニュー
本サービスの各機能が表示されます。
●システムからのお知らせ
共同利用団体様からのお知らせのタイトルが最大3件表示されます。
※過去のシステムからのお知らせについては、次図の「<過去のシステムからのお知らせを照会する
場合>」を参照してください。
[過去のシステムからのお知らせ一覧]をクリックすると、《お知らせ一覧画面》に切り替わります。
処理日以前のお知らせ情報が、お知らせ日時の新しいものから順に一覧表示され、 トップへ戻るをクリックすると《トップ画面》へ戻ります。
※過去のシステムからのお知らせには、公開が終了したお知らせも表示されます。
●みなさまへのお知らせ
ご利用団体様からのお知らせのタイトルが、最大3件表示されます。
お知らせタイトルをクリックすると、お知らせの内容が表示されます。
過去のお知らせについては、次図の<過去のお知らせを照会する場合>を参照してください。
[お知らせ一覧]をクリックすると、《お知らせ一覧画面》に切り替わります。
処理日以前のお知らせ情報が、お知らせ日時の新しいものから順に一覧表示され、 トップへ戻るをクリックすると《トップ画面》へ戻ります。
※過去のお知らせには、公開が終了したお知らせも表示されます。
●申請手続きを探す
ボタンをクリックすると申請手続きの検索画面に遷移することができます。
※「オンライン申請手続き」ボタンは、オンラインで申請できる画面に遷移します。
※「申請書ダウンロード」ボタンは、申請書ダウンロードを行うことができる画面に遷移します。
●申請状況の確認・新規登録・申請団体選択
「申請状況の確認」:申請中の手続きの処理進捗状況、過去の申請履歴が確認できます。
「新規登録」:新たに利用者情報を登録する画面に遷移します。
「申請団体選択」:申請団体を選択することができる画面に遷移します。
●リンクエリア
汎用予約サービスをご利用の場合に表示され、汎用予約サービスに遷移します。
●フッタエリア
常に画面最下部に表示され、お問い合わせ先、各種サポートを表示します。
<お問い合わせ>
システム操作に関する問い合わせ先は左端に表示されます。
「フォームでお問い合わせ」ボタンは《お問い合わせフォーム入力画面》を表示し、システム操作
に関する問い合わせをすることができます。
<初めてご利用する方>
・初めて利用する方へ
初めて利用される方にご利用までの流れと注意事項が表示されます。
・動作環境
本システムを利用するために必要な動作環境が表示されます。
・利用規約
本システムの利用規約が表示されます。
・利用上の注意
本システムを利用する際の注意事項が表示されます。
<サポート>
・ヘルプ
ご利用案内や、端末操作等機能に関する説明が表示されます。
・よくあるご質問
本サービスにおけるFAQが表示されます。
・お問い合わせ
お問い合わせについての説明が表示されます。
・プライバシーポリシー
プライバシーポリシーが表示されます。
・ウェブアクセシビリティ
ウェブアクセシビリティが表示されます。
●配色変更
各画面のタイトル等の基本色を「青」、「黄」、「黒」に変更することができます。