【令和6年4月に実施した内容を基に作成したページです。今後変更の可能性があります。】
「ひとり親家庭等大学進学支度金」の申請ページです。
※本フォームでは、対象児童2名分まで申請できます。対象児童が3名以上いらっしゃる場合には、お手数ですが、複数回お申込みください。
鎌倉市では、母子・父子家庭のお子さんが大学等に進学する際に、お子さんの修学意欲の向上に少しでもお役に立てていただこうと、大学進学支度金を交付する制度を実施しています。
交付する支度金の額は、大学(短期大学を含む)、専門学校進学で、各々10万円です。ただし、通信教育に係るものは該当しません。
なお、支度金の交付は、保護者の経済状況等を考慮し、審査して決定します。
申込みをいただいても必ずしも交付できるとは限りませんので、ご了承ください。
【対象となる方】
令和7年4月2日現在で、以下の1~3の要件をすべて満たす児童の保護者で、所得制限内の方。
1 母子家庭・父子家庭または父母のいない家庭のお子さん
2 市内に引き続き3年以上居住し、大学または短期大学に進学するお子さん
3 大学(短期大学を含む)または専門学校に入学し、入学時の年齢が20歳未満のお子さん
【申請に必要なもの】
・在学証明書(学校で発行)または学生証
※学生証は入学年月日が記載されている場合に限ります。発行年月日は入学年月日ではないので、
ご注意ください。
※入学許可証や合格通知では、申請できません。
・戸籍謄本または抄本(令和7年4月1日以降に発行されたものに限ります。)
※ひとり親であることが確認できるもの
※申請者と対象児童との関係が確認できるもの
※離婚日等が記載されていない場合は、改正原戸籍も併せて必要となります。
・本人確認書類
○1点で足りるもの(顔写真入りの公的証明書)
個人番号カード(表面)、自動車運転免許証、パスポート、在留カード 等
○2点必要となるもの
健康保険証、年金手帳、児童扶養手当証書 等
※健康保険証で申請する場合は、記号・番号等の部分については、黒塗りするなどして番号が
見えないようにしてください。
・受取口座を確認できる書類
〇通帳(銀行名、支店名、口座番号、口座名義人カタカナが確認できるページ)
〇キャッシュカード(銀行名、支店名、口座番号、口座名義人カタカナが確認できるもの)
※ネット銀行またはアプリ通帳利用の方で紙の通帳がない場合は、銀行名、支店名、口座番号、
口座名義人カタカナが確認できる画面のスクリーンショットでも構いません。
※事前にダウンロードファイルをご覧ください。※
申請後は、「支給(不支給)決定通知書」をお送りする予定です。
(令和7年5月以降、順次送付予定です。申請から2か月程度でお送りする予定です。)