和食の煮物を上手に仕上げる方法を調理理論として学び、素材毎の特徴を生かした煮方で実際に調理実習を行い、理解を深めます。
【対象者】給食施設で調理、調理補助経験のある方、調理用白衣等上下と、調理帽子の準備ができる方
【カリキュラム内容】
1.煮物の調理理論 2.調理実習(含め煮、煮付け、炊き合わせ、味噌煮)、回転釜を使った煮物
(調理実習したものを試食していただきますが、昼食時間に合わせた出来上がりではありません)
【持ち物】白衣(上・下)、調理帽子、調理室用靴
【実施日】2024年11月7日(木曜日)、8日(金曜日) 2日間 8時50分から16時10分
【応募締切日】2024年10月3日(木曜日)
【定員】5名
【受講料】2,000円
■関連法令
職業能力開発促進法
■受講までの流れ
応募者多数の場合は、締切日後に抽選を行います。(在職者の方が優先されます。)
締切日以降10日以内に受講可否に関するメールをお送りします。
■手続窓口
東部総合職業技術校
■備考
受講料は、受講日の初日に一括で納めていただきます。なお、納めていただいた受講料は、返金いたしません。
■問い合わせ先
神奈川県立東部総合職業技術校
URL:
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/j3c/index.html