■手続概要
「図書館で学ぶ知的財産講座 第1回 商標の基本・ 商標にまつわる問題点」の参加申込みを受付けます。
【内容】
知的財産権について、弁理士がわかりやすくお話しする全4回の講座です。
第1回から第3回で各法域の基本と実践的な内容をお話し、第4回知財検討会では特許裁判例の視点から学ぶことで、広い視野で知的財産権についてお伝えします。みなさまのご参加をお待ちしております。
・第一部:商標の基本
講師:弁理士 渡辺 貴康 氏
商標は、皆さんの身近にも数多くありますが、その本質をよく理解することは思いのほか難しく、誤解もされやすいものです。
今回は、商標の本質をできるだけつかんで頂けるように、日常の体験や例を交えて、分かりやすく説明してみたいと思います。
そして、第二部で紹介する事例にも臨んで頂きたいと思います。
・第二部:商標にまつわる問題点
講師:弁理士 穂坂 道子 氏
「たけのこの里」、「AFURI」と「阿夫利」、「ゆっくり茶番劇」、「フランク三浦」、といった、商標を巡って裁判所や特許庁の審判部で実際に争われた事例を紹介します。立体商標の登録の是非は実際どのように判断されるのか?商標の類否はどのように判断されるのか?パロディー商標はどのように扱われるのか?などなど事例で学んで頂きたいと思います。
【日時】令和6年9月27日(金曜日)14時00分から16時05分まで (13時30分受付開始)
・第一部:14時00分から14時55分
・第二部:15時05分から16時00分
【開催方法】会場開催(オンライン参加はできません)
【会場】神奈川県立川崎図書館 カンファレンスルーム
【定員】30名(事前申込み、先着順)
【参加費】無料
■注意事項
(1)申込みが完了すると、申込みを行う際に入力した電子メールアドレスあてに、「受付完了」メールが配信されます。
(2)参加の可否についてのご案内は、改めてご連絡差し上げます。
(3)申込後、申込内容の変更やキャンセルを希望される方は、県立川崎図書館企画情報課に電話で御連絡ください。
■手続窓口
神奈川県立川崎図書館 企画情報課
■備考
e-kanagawa電子申請で申込内容の確認を行う場合、「整理番号」及び「パスワード」が必要となります。「整理番号」及び「パスワード」は、申込完了時に表示される画面に記載されていますので、必ず控えておくようにしてください。