神奈川県環境科学センター、横浜市環境科学研究所及び川崎市環境総合研究所で構成する「神奈川県市環境研究機関協議会」では、各機関が実施した環境分野の研究成果を毎年6月の環境月間中に発表しています。環境問題に少しでも関心をお持ちの皆様の参加をお待ちしております。
<合同発表会詳細>
【日時】
令和7年6月30日(月)13:00~16:45(会場受付開始 12:30~)
【会場】
川崎市役所本庁舎3階301会議室(川崎市川崎区宮本町1番地)
JR川崎駅から徒歩5分/京急川崎駅から徒歩5分
※車椅子でお越しの方は事前に
事務局(環境科学センター環境活動推進課 TEL:0463-24-3311)へご相談ください。
【定員】
会場:30人、オンライン:500人(Zoomウェビナー)
※参加申込み者多数の場合は抽選を行います。
【参加費】無料
会場までの交通費、Zoomウェビナー視聴に係るインターネットに接続できる環境の準備及び接続にかかる費用は、参加者側でご準備・ご負担していただきます。
【プログラム】
1.環境DNA生態系調査手法の開発による天然記念物仙石原湿原保全体制の構築(神奈川県)
2.「川崎市デジタルアーカイブかわさき環境100年史」の公開について(川崎市)
3.横浜市内の河川域における生物調査(横浜市)
4.環境リスク評価を活用した化学物質管理の促進について(川崎市)
5.震災を想定した河川環境調査訓練について(横浜市)
6.「暑さ指数」って何?市町村と連携した認知度向上に向けた取組(神奈川県)
<特別講演>「気候の危機にどう向き合うか」
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授 江守 正多 氏