「第2回かながわ脱炭素大賞」候補者募集の申請を受け付けます。
募集要項や提出に必要な書類は「かながわ脱炭素大賞」のページにありますので、ご確認・ダウンロードのうえ、提出書類を記載し、本システムにて提出してください。
※かながわ脱炭素大賞のページ
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ap4/cnt/f530926/datsutansotaisho.html
【提出書類】(部門共通に加えて応募する部門ごとの書類が必要です)
※提出書類は、部門ごとに分かれたファイルになっていますので、応募する部門に対応した様式をダウンロードして、提出してください
※提出書類は全てA4サイズで作成してください。また、参考となる資料はページ数の制限はありませんが、申請に必要な箇所のみを抜粋して提出してください。
○ 部門共通(どの部門に応募する場合でも必ず作成が必要です)
・チェックリスト
・申請書(様式1)
○ 普及・促進部門に応募する場合
・応募調書(様式2)
・その他参考となる資料(A4サイズに限る)
※団体での応募の際は、定款、寄付行為、規約、会則等の写しのいずれか1点(A4サイズに限る)
○ 先進技術・導入部門に応募する場合
・応募調書(様式3)
・その他参考となる資料(A4サイズに限る)
※団体での応募の際は、定款、寄付行為、規約、会則等の写しのいずれか1点(A4サイズに限る)
○ ユース未来部門に応募する場合
・応募調書(様式4)
・30歳未満であることを証する書類(個人で応募する場合)
※生年月日の記載のある免許証や学生証の写し、マイナンバーカードの表面の写し等(マイナンバーが記載された書類は提出しないでください)
・団体構成員の年齢に関する誓約書(様式5)(団体で応募する場合)
・その他参考となる資料(A4サイズに限る)
※団体での応募の際は、定款、寄付行為、規約、会則等の写しのいずれか1点(A4サイズに限る)
【募集(申請)期間】令和7年5月28日(水曜)から7月31日(木曜)まで
【その他】
・審査委員会において選考の後、受賞者を決定し、表彰式は令和8年1~2月を予定しています。
・選考結果は、応募者(推薦者)にお知らせいたします。なお、応募書類の返却はいたしません。