手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: ひらつかCO2CO2(コツコツ)プラン 2025年度版・一般家庭編

問合せ先

開く
説明
ひらつかCO2CO2(コツコツ)プランは、地球温暖化の原因の一つとされる「二酸化炭素=CO2」の排出を減らすための平塚市独自の行動プランです。
また平塚市内にお住まいの参加者の中から抽選でひらつか☆スターライトマネーまたは地場産品をプレゼントします。


受付締切:令和7年10月31日(金)


受付時期
2025年7月16日8時30分 ~ 2025年10月31日23時59分
問い合わせ先
平塚市環境部環境政策課環境政策担当
電話番号
0463-21-9762
FAX番号
0463-21-9603
メールアドレス
kankyo-s@city.hiratsuka.kanagawa.jp

お住まいを選択してください。必須
お住まいはどちらですか。
お住まいを選択してください。

当選した場合の希望賞品必須
ひらつか☆スターライトマネーの付与にはひらつか☆スターライトポイントアプリの事前登録が必要です。
当選した場合、ひらつか☆スターライトマネーはひらつか☆スターライト運営事務局から付与されます。
当選した場合の希望賞品

申請者氏名必須
申請者の氏名を入力してください。
ひらつか☆スターライトマネーの付与を希望する方は、ひらつか☆スターライトポイントアプリのマイページのプロフィールに登録した氏名を入力してください。(抽選対象は市民の方のみとなります。)
氏名  
必須

2548686のように、半角数字のみで入力してください。
7文字以下で入力してください。
郵便番号
必須
住所(都道府県・市区町村)を入力してください。
住所
必須
住所(番地・建物名)を入力してください。
必須
0463231111のように、半角数字のみで入力してください。
電話番号を入力してください。
電話番号
必須
09011111111のように、半角数字のみで入力してください。
ひらつか☆スターライトポイントアプリのマイページのプロフィールに登録した電話番号(携帯)を入力してください。
電話番号(携帯)
必須
ひらつか☆スターライトポイントアプリのマイページのプロフィールに登録したメールアドレスを入力してください。
メールアドレス

ひらつかCO2CO2プラン取り組み宣言

取組宣言は各分野(【1】家で過ごす~【5】買い物をする)から必ず一つ以上の取組メニューを選択してください。

今年度の取組メニューは東京ガス株式会社の「ウルトラ省エネブック」から抜粋しています。
各取組メニューの横に記載されている数値は4人家族で1年間実施した場合の「節約金額(円)・CO2削減量(kg)」です。
【1】家で過ごす必須
【1】家で過ごす

【2】家事をするを選択してください。必須
【2】家事をするを選択してください。

【3】料理をつくるを選択してください。必須
【3】料理をつくるを選択してください。

【4】バスルーム・トイレを使うを選択してください。必須
【4】バスルーム・トイレを使うを選択してください。

【5】買い物をするを選択してください。必須
【5】買い物をするを選択してください。

さらなる挑戦をしたい方は「ウルトラ省エネブック」へ

東京ガス株式会社の「ウルトラ省エネブック」には温室効果ガスを減らす71の「省エネアクション」が掲載されています。

さらに挑戦をしたい方は下記URL※からご確認ください。
※東京ガス株式会社HP「ウルトラ省エネブック」へアクセスします。

https://www.toshiken.com/ultraene/

アンケート

ひらつかCO2CO2プランをより多くの方に知っていただき、取り組んでいただくため、アンケートを実施します。
皆様からの回答を参考に周知活動等取り組んでいきます。
ひらつかCO2CO2プランを何で知りましたか。
ひらつかCO2CO2プランを何で知りましたか。


チラシはどこでご覧になりましたか。
チラシはどこでご覧になりましたか。


ひらつかCO2CO2プランの取り組みを宣言するのは何回目ですか。
ひらつかCO2CO2プランの取り組みを宣言するのは何回目ですか。

以前に宣言した取組を現在も取り組んでいますか。
以前に宣言した取組を現在も取り組んでいますか。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。