手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 第7回平塚市みんなのまちづくり事例【応募フォーム】

問合せ先

開く
説明
以下のすべてを満たす活動・取組が応募対象です。
(1)市民活動団体、地域活動団体、事業者、教育機関等が実施している
(2)平塚市内で実施されている地域課題解決を目的としている
(3)応募時点で継続的に取り組んでいる
(4)営利を目的としていない
受付時期
2025年8月15日8時30分 ~ 2025年10月10日17時00分
問い合わせ先
平塚市協働推進課
電話番号
0463-21-9618
FAX番号
0463-21-9756
メールアドレス
kyodo@city.hiratsuka.kanagawa.jp

必須
※略称等は使わず正式な名称で入力してください。 例)(一社)ひらつか会 → 一般社団法人 ひらつか会
必須
例)代表理事 平塚 太郎(ひらつか たろう)
必須

郵便番号
必須
住所
必須
電話番号
例)総務課 浅間 一郎(せんげん いちろう)
必須
メールアドレス
※複数団体が連携している活動の場合は、連携している団体名称を入力してください 例)一般社団法人 ひらつか会、特定非営利活動法人 くすのき
※上記複数団体名称を入力した場合には必ず入力してください 例)代表理事 平塚 太郎(ひらつか たろう)、代表理事 楠 次郎(くすのき じろう)
必須
必須
活動人数を半角数字で入力してください。
必須
活動開始年月
必須
どんな地域課題の解決を目指しているか

入力文字数: 0/ 150

必須
具体的な活動内容、実施方法

入力文字数: 0/ 150

必須
月〇回、毎週〇曜日など
必須
〇〇地区、〇〇海岸など
活動の様子がわかるSNSやホームページ(アカウント名、URLなど)を選択してください。
活動の様子がわかるSNSやホームページ(アカウント名、URLなど)を選択してください。






必須
特徴、工夫している点、成果など

入力文字数: 0/ 400

事例集等に公開できる写真について、提供ください。
なお、写真については、極力、個人の特定ができないものを提供ください。

【いただいた写真の事例集への掲載について】
初事例については、提供いただいた写真を事例集等に掲載します。
過年度と同様の事例での応募について、過去に提供いただいた写真を事例集等に掲載します。

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。