12月のテーマ「絵の具でぬろう クリスマス飾り」
子育てのお話:作ったものを飾る喜び、育む自尊心
自分で作品を作って、みてもらう、ほめてもらうという発達に大切な経験をしましょう。
絵の具も使ってみましょう!
保護者の方には、発達段階に応じたお子さんの視点についてもお話します。
~講師からのメッセージ~
「赤ちゃんアートでの作品を家で飾ったら、お客さんをそこへ連れて行くんですよ。まだおしゃべりできないのに!」。こんなお話をご家族からお聞きすることがあります。
幼い子たちも、自分がしたことに誇りを持ち、周りの人に認めてもらう喜びを知っています。このような、生きる上で大切に育みたい「自尊心」が芽生える乳幼児期は、「謙遜したほうがいいのに」とか「自慢と思われない?」と心配する必要なし。ワークでみんなで褒め合っちゃいましょう!
1〜2歳のお子さんが自然に表現したものを生かすクリスマス飾りを提案しています。作り込みすぎない、子どもたちのステキなところを認めるようなアプローチをぜひご一緒してくださいね。
日時:2023年12月20日(水) 10:30~11:30
場所:平塚市美術館 アトリエA
講師:冨田めぐみ氏(NPO法人 赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会 代表理事)
対象:親子(1歳6ヶ月~2歳)(開催日当日の年齢)
定員:10組20名 *応募者多数の場合、抽選となります。
参加費:子どもひとりにつき500円 ひとり増えるごとに500円
〔申込みと受付について〕
・フォーム送信後に「到達通知」メールが返信されますが、参加を確約するものではありません。「到達通知」が届かない場合、フォーム送信が成功していない可能性がありますので、再度お申込みください。
・抽選結果については、募集終了後にメールにてご連絡いたします。誠にお手数をおかけいたしますが、「auto-hiratsuka@dshinsei.e-kanagawa.lg.jp」のメールを受信できるように、迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をして頂く様お願いいたします。
・本ワークショップは中止や延期にする可能性がございます。最新情報はウェブサイトをご確認ください。
平塚市美術館
https://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/art-muse/