市が主催するスマホ講習会の参加申込を受付いたします。
【講習会内容】
・スマホの基本
・安心・安全なインターネットの楽しみ方
・キャッシュレス決済(PayPay)体験
・オンラインでの行政手続きを体験してみよう
・ビデオ通話アプリを使ってみよう
※「オンラインでの行政手続きを体験してみよう」では、大和市が実施している健康に関する事業を例に行政手続きのやり方を講義する予定です。
※講師は総務省から委託を受けた事業者から派遣されます。
【日時】
令和7年10月21日(火)午前10時~12時、午後2時~4時
・スマホの基本
・安心、安全なインターネットの楽しみ方
令和7年11月18日(火)午前10時~12時、午後2時~4時
・スマホの基本
・キャッシュレス決済(PayPay)体験
令和7年12月2日(火)午前10時~12時、午後2時~4時
・オンラインでの行政手続きを体験してみよう
・ビデオ通話アプリを使ってみよう
【開催場所】
大和市保健福祉センター 4階 講習室
(住所:大和市鶴間1-31-7)
最寄り駅:小田急江ノ島線「鶴間駅」下車、徒歩5分
小田急江ノ島線または相鉄線「大和駅」から、神奈川中央交通バス「鶴間駅東口行き」または「代官山経由町田バスセンター行き」乗車で約10分
バス停「オークシティ前」下車徒歩3分
【定員】
令和7年10月21日(火)午前10時~12時、午後2時~4時
・スマホの基本
・安心、安全なインターネットの楽しみ方
令和7年11月18日(火)午前10時~12時、午後2時~4時
・スマホの基本
・キャッシュレス決済(PayPay)体験
上記日程については各回15名
※午前10時~12時、午後2時~4時の各回で15名となります。
令和7年12月2日(火)午前10時~12時、午後2時~4時
・オンラインでの行政手続きを体験してみよう
・ビデオ通話アプリを使ってみよう
12月2日については、各回10名
※午前10時~12時、午後2時~4時でそれぞれ10名となります。
※全日程一組二名様までご一緒にご参加いただけます。
※参加申し込みは一人一回のみ可能です。複数の申し込みがあった場合は無効となります。