手続き申込

  1. 手続き選択をする

  2. メールアドレスの確認

  3. 内容入力する

  4. 申し込みをする

手続き説明

  • 入力エラーです。申込期間ではありません。

手続き名
第16回やまとウォーキンピック・職場の部 参加申込
説明
 4~7人でチームを作り、10月の1か月間、歩くことに取り組みます。市が貸与する歩数計に加え、ご自身のスマートフォンを使用したアプリでの参加が可能です。(ただし、一般・70歳以上の部はチーム単位で歩数計または、アプリのどちらかを選択、職場の部はアプリのみの参加となります。)外出時に限らず自宅にいるときも含めて、日常生活で身につけて頂いて構いません。1か月後、全員の歩数合計を人数で割り、1日のチーム平均歩数の多さで順位を決めます。

【チーム人数】
 4~7人で構成されたチーム

【エントリー区分】
 一般の部(20歳以上の市内在住者で構成)
 70歳以上の部(チーム全員が70歳以上の市内在住者で構成)
 職場の部(同じ職場で働く市内在勤者で構成)

【定     員】
 2000人(歩数計を使用する参加者が定員を超えた場合は、抽選を行い結果を代表者へ通知します。)

【申 込 期 間】
 令和6年8月14日(水)から令和6年9月4日(水)まで

【申 込 方 法】
 電子申請のほか、直接持参、ファクスでのお申し込みも可能です。
 ※ファクスでのお申込みの場合は、送信後にご連絡をお願いいたします。

【表彰等について】
 1.上位入賞:各部門、上位3位までのチームに賞状、メダル、QUOカードを贈呈  
 2.10刻み賞:各部門、10の倍数の順位となったチームにQUOカードを贈呈
 3.100刻み賞:全参加チーム中、100の倍数の順位となったチームにQUOカードを贈呈
※15回大会以降、努力賞はありません。2・3については、参加者数により贈呈チーム数に限りがある場合がございます。

【参加に際しての留意点】
 やまとウォーキンピックの参加に際しましては、ホームページの参加要領を確認の上、お申し込みをお願いいたします。決して無理をせず、また、チームメイトにも無理をさせず、歩くことに取り組んでください。
(大和市ホームページ 第16回やまとウォーキンピック 参加要領)
https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/33/kenko/kenkozukuri_kaigoyobo/yamatowalkingpic/22396.html

【その他】
 アプリについてや大会の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
          
受付時期
2024年8月14日0時00分 ~ 2024年9月6日23時59分
問い合わせ先
健康づくり推進課
電話番号
046-260-5803
FAX番号
046-260-1350
メールアドレス