手続き申込
ホーム
申込

申込

選択中の手続き名: 令和7年度横須賀市市民人権意識調査

問合せ先

開く
説明
受付時期
2025年7月1日0時00分 ~ 2025年7月29日23時59分
問い合わせ先
横須賀市 市長室 人権・ダイバーシティ推進課
電話番号
046-822-8219
FAX番号
メールアドレス
we-pc@city.yokosuka.kanagawa.jp

を入力してください。必須

はじめに、あなた自身のことについて伺います

1から5それぞれについて、あてはまる選択肢を1つだけ選択してください。
1.性別を選択してください。
※ 多様な性の視点から、選択肢に「その他」「回答しない」を設けています。身体上、戸籍上の性別に関わらず、ご自身がどんな性別であると感じているか(性自認)をお選びください。
1.性別を選択してください。


2.年齢を選択してください。
2.年齢を選択してください。

3.働き方等を選択してください。
3.働き方等を選択してください。


4.結婚していますか
4.結婚していますか

5.未成年(18歳未満)のお子さんはいますか
5.未成年(18歳未満)のお子さんはいますか

人権問題への関心について伺います。

問1
あなたは、どの人権問題に関心がありますか。(複数回答可)
問1


問1で選んだ理由をご記入ください。(任意回答)

入力文字数: 0/ 2000

問3
あなたは世の中の人権意識は高くなっていると感じますか。 (あてはまるもの1つ)
問3

問4
あなたは横須賀市で行っている人権に関する取組みについて、どのようなものをご存じですか。(複数回答可)
問4


いじめや差別に関して伺います。

問5
あなたはこれまでに、他人に対して「いじめ」や「差別」をしたことがありますか。
ある場合は、何についていじめや差別をしたことがありますか。(複数回答可)
問5


問6
あなたはこれまでに、「いじめ」や「差別」をされたことがありますか。
ある場合は、何についていじめや差別をされましたか。(複数回答可)
問6


※ 用語解説

【性的指向】(好きになる性)
恋愛や性愛の対象となる性のこと。異性愛、同性愛、両性愛などもあれば、いずれの性別にも性的関心や恋愛感情を感じない(もたない)無性愛もあります。

【性自認】(心の性)
自分が思う自分の性のこと。体の性と異なる場合もあれば、男女のどちらでもあると感じる人、どちらでもないと感じる人もいます。

【性表現】(表現する性)
言葉遣いやファッションなど、自分を表現する性のこと。身体的な特徴に限らず、外見・言動・態度など様々な方法で自分らしさを表す人もいます。

様々な人権問題について伺います

問7
子どもの人権が守られていないと感じることはどのようなことですか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問7


問8
高齢者の人権が守られていないと感じることはどのようなことですか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問8


問9
障害者の人権が守られていないと感じることはどのようなことですか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問9


問10
あなたは、日本の社会に「部落差別」 、「同和問題」などと言われる問題があることを知っていますか。
問10

問10で知っていると答えた方
初めて知ったきっかけをお答えください。
問10で知っていると答えた方


問11

被差別部落(同和地区)出身の人との結婚について、お尋ねします。
問11-1
これから自分が結婚しようとする相手が被差別部落(同和地区)出身の人であるとわかった場合どうしますか。(あてはまるもの1つ)
問11-1


問11-2
もし、あなたの子どもの結婚相手が被差別部落(同和地区)出身の人であるとわかった場合あなたはどうしますか。(あてはまるもの1つ)
問11-2


問12
部落差別(同和問題)で問題があると思うものはどのようなことですか。(特にそう思うもの3つ以内)
問12


問13
外国人の人権が守られていないと感じることはどのようなことですか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問13


問14
エイズやハンセン病、新型コロナウイルスなどの感染者の人権を守るために必要なことは何だと思いますか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問14


問15
インターネット上で人権問題があると感じることはどのようなことですか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問15


問16
地震などの災害時において人権問題があると感じることはどのようなことですか。(特に強く感じるもの3つ以内)
問16


問17
市民一人ひとりが、人権を尊重しあうために心がけたり、行動すべきこととして、あなたはどのようなことが求められると思いますか。(複数回答可)
問17


問18
あなたの人権問題に関する知識や情報は何から得ましたか。(複数回答可)
問18


問19
人権意識の向上のために力を入れるべき取組みはどのようなことだと思いますか。(特に思うことを3つ以内)
問19


人権全般に関することで、ご意見などがありましたら自由にご記入ください。

入力文字数: 0/ 2000

入力中のデータを一時保存・読み込み

【申込データ一時保存、再読込み時の注意事項】

  • ・添付ファイルは一時保存されません。再読込み後は、必要に応じて、ファイルを添付し直してください。
  • ・パソコンに一時保存した申込データはパソコンで閲覧・加筆・修正することはできません。
  • ・システムに読込む場合は一時保存した手続きの画面でしか読込めませんので、ご注意ください
  • ・入力中の申込データをパソコンに一時保存しますので、保存した申込データの取扱いは、申請者の責任において管理をお願いします。

「入力中のデータを保存する」では申込みの手続きが完了しておりませんのでご注意ください。

  • ※入力中の申込データをパソコンに一時保存します。

  • ※一時保存した申込データを再度読み込みます。